遅刻魔に注意なんてしても無駄
別の部署に『遅刻魔』がいるようだ。
とうとう、管理職に別室に呼び出され注意を受けたという噂を聞いた。
「遅刻をしてはいけません」的な注意を受けたそうで。
意味無いやろ…。
遅刻魔って生き物は、今まで何度も見てきた。
彼らに対してこういう注意は…意味がないどころか逆効果だと思う。
どうしてだと思う?
彼らは自分における事柄の判断を、全て他人にゆだねて生きているからだよ。
遅刻をしていいかどうかも、誰かの判断に任せてるって事。
だから、この手の遅刻魔には答えをあげちゃいけないんだよ。
自分で判断させるための基本情報だけを与えて、自分で考えさせるべき。
どういう答えを出そうが、それはこっちの知ったこっちゃない。
遅刻魔の奇妙な思考回路
遅刻魔と呼ばれる社員というのは、行動を見ていると自分で判断するという能力がない。
『他人に自分の事全てを判断してもらおうとする人間』である。
遅刻を繰り返すのは、自分の行為を許してくれる人がどこかにいるから。
許してくれる人がいる以上、やり続けるのである。
許してくれる人に自分の行為の判断を任せているわけである。
職場で自分にとっての『優しい人』ばかり探しているだろ?
優しい人に言い訳して許してもらえば、それで自分は大丈夫って頭なんだよ。
そして遅刻を許さないという人が現れても、自分に都合の良い許してくれる人がいる以上、その人の判断に準じます。
自分にとって都合の良い人を、自分の判断基準に利用してるだけ。
自分自身に判断基準が無いんです。
だから、「遅刻するな!」と注意をして遅刻しなくなったとしても、それは自分の判断でそうしているのではなく、注意した人の判断に従っているだけという事。
あの人が「いい」って言うからそうしているだけ。
あの人が「ダメ」って言うからそうしてるだけ。
遅刻魔の社員を見てると、その「あの人」が誰なのか分かります。
遅刻の言い訳を真っ先に聞かせてる人だよ。
遅刻を注意している人も判断基準なんてない
遅刻魔の考え方って、大抵こう。
「遅刻くらいで…何が悪いの?」
「ちょっと、遅れただけじゃん」
そして、遅刻を注意する側の人の考え方って、大抵こう。
「遅刻をしてはいけない」
「他の人はちゃんと出来ているのにお前だけ」
互いが自分の気持ちの押し付け合いって状態になってるだけ。
しかも考え方が違うため、話し合っても注意をしても平行線をたどるだけ。
遅刻魔も遅刻を注意している側も、レベルが一緒…。
別に遅刻をさせないようにする必要はないんですよ
遅刻魔に対して、遅刻をさせないよう注意なんてする必要はない。
必要なのは『勧告』
そして、この勧告には教育が含まれていなくてはいけない。
どうして遅刻をしてはいけないか?
ちゃんと理由を教えている人は、正直見た事ない。
分かんないんだろ?
バカ☆
理由も言えないクセに、他人に注意するとはええご身分だな。
「お前だけ」とか「もっとちゃんと」とか言ってんの?
遅刻をしてはいけない理由…それは。
契約違反行為だから。
勤務時間〇時~〇時って、契約書に書いてあっただろ。
契約書に判を押してなかったとしても、その内容に自分が承諾してその会社に勤務してんだろ。
遅刻というと学生時代は「遅刻しちゃった…えへへ」レベルの事。
そして、遅刻魔はその感覚のまま、社会人をやっちゃってるって事。
さらには、注意してる人間までもが、その感覚と同じ捉え方。
だから、「他の人はちゃんと出来てるのに」とか、言い訳みたいな注意の仕方するんだよ。
終いには「お前だけ」とか、ズルいみたいな言い方する。
遅刻が羨ましいかのような言い方すんなボケ。
遅刻はれっきとした『契約違反行為』だ。
続くようであれば、その人物は解雇できる。
正当解雇できる事由にあたるんだよ。
だからやる事は注意じゃなくて、教育という名の勧告。
『もうすぐ君は解雇されますよ』という意味。
遅刻はエヘヘで済むと思い込んだまま、会社から忽然と消える社員もいるの知ってるだろ?
「遅刻はしてはいけません」じゃない。
「もう来なくていいようになるよ」って事。
勤務時間に対して、給料が支払われているわけ。
金の絡んだ契約に対して違反行為をしてるという事。
これは個人だろうが企業だろうが同じだろ?
支払ってもらう以上、契約を守らなくてはいけない。
自分で取り交わした契約を守ってもいないのに、金だけ貰えるって考えなの?
自分で取り交わした契約を度々破っているのに、契約が継続されるって思い込んでるの?
いつ契約切られてもおかしくないと思わないか?
会社にいる優しい人
遅刻ばかりする優しい人って、ただ何も言わないだけ。
容認しているわけじゃない。
ただ、咎めないだけ。
遅刻した他人の事など、どうでもいいだけの人。
遅刻をしてこようがどうでもいい。
遅刻を繰り返そうがどうでもいい。
遅刻ばかりして解雇されてもどうでもいい。
会社から社員が一人消えても、みんなどうでもいいんだよ。
遅刻ばかり繰り返すような社員なんて、会社に居ようが居まいがどうでもいいでしょ?
「あんな奴どうでもいい」
そう皆から思われるような人間に、自分が遅刻を繰り返して築き上げたんだよ。
ニコニコしてれば人から好かれるなんて、そんな単純な考え持ってるなら、今すぐその甘い考えは捨てろ。
ニコニコ笑いながら遅刻の言い訳を長々タラタラと聞かされる側は鬱陶しいんだよ。
「お前なんか、どうでもいいんだよ」
自分の事は自分で考えて行動しろって事だよ。
他人にいちいち何もかも決めてもらおうとすんな。